· 

熾烈な争い

以前、JRの案内待ちや障がい者の外出について書きましたが、今回は新幹線の席について。

私は都内に外出するときには、上越新幹線を利用しています。

最寄りの上毛高原駅から乗れば、東京駅まで75分ぐらいで着くので便利。

オーケストラの練習や通院、推し活に重宝しています😄

 

ですがー、新幹線に乗るというか予約を取るのが大変!!

なんたって、車いすを横に付けられる座席の「特定指定席」は、1編成(1つの新幹線)1席だけ。熾烈な争いになるわけです。あ、これは上越新幹線の話なので、他の新幹線は違うと思います。

特定指定席は、1ヵ月前から予約できるので、予定が決まっていたら即予約を取ります。

でないと、自分が乗りたい新幹線の予約を取れないから。

これまで、5年ぐらい新幹線を利用していて、他の方の予約が入っていた事は、10回にはいかないぐらいかな。

 

予約を取るときには、東京駅から先の行き先も必ず聞かれます。乗り継ぎの事もあるのだろうけど、それが決まっていないと予約できないわけではないですが、怒られたことがあります。

ほぼ予定は決まっているので良いのですが、急な変更だってあるわけなのになぁと思ってしまします。あと、なんだか窮屈な感じも受けますね。

なので、新幹線に飛び乗るとか、当日の時間変更はほとんど出来ません。

もう少し、柔軟に対応してくれてもいいのになと思います🤔

 

最近、たまにしか見かけないですが、写真のような車いす対応席やエリアが多い車両があります。この場合だと、車いすから席に移れる場所が2ヵ所と、車いすのまま乗車する場所が2ヵ所になります。あと、写真のように車両の床に車いすマーク♿が描かれている車両もほぼなし。ホントにレア車両なので、このタイプの車両が増えるのかどうかは、分かりませんが・・・。

 

ちなみに、特定指定席が取れない新幹線もあります。特定指定席の場所が、自由席扱いになっている時。この場合は、乗ってみたとこ勝負なんです😐東京駅出発ならば並べばよいのですが、東京へ向かう時は、特定指定席の場所に人が座っていた場合は、私は利用できません。そんな時は、多目的室を使用するか、デッキに居るかになります。

JRの見解は、もし他のお客さんが座っていた場合は、自分たち(お客様同士)でどうにかして下さいとの事です。

それって、難しいよね。2人連れだったら席は譲ってもらえないし、1人だとしても譲るのは嫌だと思う人もいるわけだから。

 

私としては、特定指定席がある車両は、常に指定席扱いにして欲しいです。

 

使用できるかどうか、ハラハラしながら電車を待つのはやっぱり嫌ですからね。